結婚式は一生に一度の特別な日です。新郎新婦の結婚を祝うなら母親としての装いも重要です。着物は伝統的かつ華やかな選択肢ですが、購入かレンタルか迷う方も多いでしょう。本記事では、レンタルの利点や注意点、結婚式にふさわしい母親の着物の選び方をくわしく解説します。ぜひ参考にしてください。
結婚式で母親が着る着物は黒留袖
結婚式は人生の一大イベントであり、そのなかでも新郎新婦の母親の役割は特別なものです。初めて新郎新婦の母親として結婚式に参列する際には、その装いに悩むことも少なくありません。
母親としてふさわしい服装を選び、式を華やかに彩ることは大切なポイントです。とくに既婚女性が和装を選ぶ場合、黒留袖が一般的です。黒留袖とは地模様のない黒一色で染められたちりめんを使用し、裾部分のみに華やかな絵柄が施されています。
黒留袖の特徴のひとつに、家紋を入れる決まりがあり、背縫いの中央に背紋、両胸に抱き紋、両袖の後ろに袖紋を入れる合計5つの家紋を配することが一般的です。この家紋は、家の誇りや格式を示すものであり、結婚式のような正式な場にふさわしい装いとなります。
また、黒留袖は、新郎新婦の母親や祖母、近しい親族など、式において重要な役割を果たす人々が着用する着物です。着物のなかでもフォーマルでもっとも格式高いものとされ、結婚式などのお祝い事に既婚女性が着る習わしがあります。
しかし、いくら格式の高い着物であっても、ゲストとして招かれている立場での黒留袖の着用はマナー違反となるので注意しましょう。
黒留袖の選び方とは
黒留袖は、日本の伝統的な礼装のひとつであり、結婚式やその他の正式な場面で着用されます。格式高い装いであるため、その選び方には細やかな注意が必要です。
とくに柄選びは重要で、縁起の良い柄を選ぶことで、お祝いの気持ちや場の雰囲気をよりいっそう引き立てます。ここでは、黒留袖の選び方と、縁起の良い柄の一例を紹介します。
鴛鴦(おしどり)
鴛鴦は、雌雄が仲睦まじく寄り添う鳥として知られています。そのため、夫婦の変わらぬ愛を象徴するものとして、桃山時代から吉祥文様として用いられてきました。結婚式などの祝いの場にふさわしい柄といえるでしょう。
鶴
鶴は長寿の象徴として尊ばれ、また一生をつがいで過ごすことから、夫婦和合の象徴ともされています。晴れの日の礼装として古くから愛されてきた文様で、結婚式では代表的なモチーフのひとつといえるでしょう。黒留袖に描かれた鶴は、上品でありながらも華やかさをもち、式の主役である新郎新婦を引き立ててくれます。
鳳凰
鳳凰は、鶏と孔雀を組み合わせたような姿をした想像上の動物で、古来中国では平和で幸せな世界が訪れるとき現れるといい伝えられてきました。鶴と同様に、慶事を象徴する瑞鳥として愛されてきた柄です。黒留袖に描かれた鳳凰は、華やかでありながらも荘厳な雰囲気を醸し出すでしょう。
花丸文
花丸文とは、草花を円形に図案化した柄で、花の丸とも呼ばれます。丸という形は、完全と統一、無限の発展などを象徴し、円(縁)を結ぶ・輪(和)をもって尊しとなす・夫婦円満の意味も含まれています。婚礼の際にはとくにふさわしい柄であり、色とりどりの花が描かれた花丸文は、華やかさとともに幸福感を与えます。
扇
扇は末広がりの形をしていることから、おめでたい柄のひとつです。末広がりとは、その名のとおり、未来への展望が明るいという意味があります。室町時代から祝いの席のご祝儀に扇を送る習わしがあり、今でも礼装として着る着物にはセットで扇を持つことが習わしとなっています。
黒留袖を選ぶ際のポイント
黒留袖を選ぶ際には、まず自身の体型や好みに合ったものを選ぶことが大切です。次に、式場の雰囲気や他の出席者の装いとのバランスも考慮しましょう。また、黒留袖に合わせる帯や小物の選び方も重要です。
帯は金糸や銀糸が織り込まれた豪華なものが一般的で、小物も華やかなものを選ぶと全体のバランスが良くなります。さらに、季節感を取り入れることもポイントです。
たとえば、春には桜や梅、秋には紅葉や菊といった季節の花をあしらった柄を選ぶと、季節感が感じられ、よりいっそう華やかな装いになります。
黒留袖はレンタルがおすすめ?
黒留袖は結婚式や仲人としての出席など、特別な機会に着用します。しかし黒留袖は高価なため、レンタルが一般的になっています。以下に、黒留袖をレンタルする際の相場やメリットをまとめました。
ホテル・式場でのレンタル相場
ホテルのランクや地域などによって異なりますが、地方のホテルや式場なら2〜6万円、ランク上位のホテルなら3〜10万円くらいが相場になります。レンタル料金には通常、小物や草履バッグが含まれていないことが多く、別途レンタル料が3,000〜5,000円かかる場合があります。
スタッフと直接相談できたり試着ができるため、自分の好みや体型に合った黒留袖を選べる安心感があります。しかし、利用者が限られているためレンタルの回転率が低く、金額が高めの傾向があります。また、保有している黒留袖の種類も少ないことが一般的です。
ネットレンタルの相場とメリット
ネットレンタルの価格は1〜5万円が相場です。黒留袖の価格差は、染料や手染めか機械染めか、工程、ブランドなどによって生じます。ネットレンタルの最大の利点は、コストパフォーマンスの高さです。全国を対象としているため、多くの注文が見込まれ、回転率がよく、価格を低く設定できます。
その結果、保有している黒留袖の種類も豊富です。また、レンタル期間が長めに設定されている場合が多く、余裕をもって準備できる点も魅力的です。ただし、ネットレンタルには接客がなく、直接試着して選べません。
まとめ
結婚式において、新郎新婦の母親はゲストをおもてなしするホスト側の立場です。ゲストへの挨拶や気配り、式の進行をサポートするなど、多くの役割を担います。黒留袖を着用することで、その場の格式を高め、母親としての誇りを示すことができます。また、黒留袖を選ぶときは柄や小物とのバランスなど総合的に考えて決める必要があります。ぜひ信頼できるお店で、自分にぴったりの一枚を見つけてください。