PR
着物を着て京都観光したい方におすすめの着物レンタル店10選のメインロゴ

着物についている紋はどんな意味がある?

公開日:2024/12/15
着物の紋

家紋とは、日本の貴族や武士、そして庶民へと広がり、現在では誰もが持つことができるシンボルです。そして着物に家紋の刺繍を施すことは紋入れといい、紋入れされた着物は家を表す大切な一張羅のような役割を果たします。今回は着物の紋について理解を深める内容となっています。これを期にぜひ家紋の意味や格を知っておきましょう!

着物の紋と紋付の歴史

紋の入った着物は特別な意味をもちます。入っている紋の数や種類などによって、礼装として扱えるかが決まるのです。ここでは、紋の歴史や家紋と洒落紋の違いについて解説します。

着物の紋とは

着物における紋は、おもに家紋と洒落紋の2種類に分類されます。家紋とは、個人や家族を識別するために用いられる日本独自の紋章で、その種類は5,000〜2万以上といわれています

家紋は、その家の歴史や伝統を表し、一目で家族や一族を識別するための重要なシンボルとなっています。一方、洒落紋は家紋のような伝統的な意味合いから離れ、草花や自分の好きな模様を選んで遊び心を楽しむものです。

洒落紋は、無地の紬などのおしゃれ着に用いられ、個人のセンスや趣味を反映するデザインが特徴です。また、家紋をアレンジした替紋や伊達紋も洒落紋の一種として人気があります。

紋付の歴史

家紋の始まりは、平安時代に遡ります。当時、朝廷に仕えた貴族たちは、衣服や調度品、そして移動に使用する牛車に各家固有の文様をあしらっていました。これが家紋の起源とされています

貴族社会で始まった家紋の慣習は、次第に広がりを見せ、鎌倉時代には武士たちの間でも用いられるようになりました。戦場で敵味方を見分け、一族の武功を誇示するのに役立ったのです。

遠くからでも識別しやすいシンプルなデザインが求められ、家紋には武運高揚や子孫繁栄などの意味が込められることが多くなりました。このような背景から、家紋のデザインは非常に多様なうえ、直感的に識別できる特徴をもつものが多いのです。

江戸時代に入ると、庶民も家紋を使うようになりました。当時、苗字を名乗ることが禁じられていた庶民にとっても家紋は重要なシンボルだったのです

明治維新後は、誰もが家紋を持てるようになり、この過程で、多くの分家が本家の家紋を丸で囲むなどの小さなアレンジを加えたため、家紋の種類はさらに増えていきました。

紋を入れるべき着物とそうではない着物がある

着物を着るうえで紋の知識は知っておいて損はないでしょう。紋は着物の格を上げる重要な要素ですが、紋を入れるべき着物とそうでない着物が存在します。ここでは、その違いについてくわしく解説します。

紋を必ず入れなければならない着物

黒紋付、黒留袖、色留袖は紋を必ず入れなければなりません。とくに黒紋付は、結婚式や葬儀などで着用できるもっとも格式の高い礼装のため、必ず五つ紋を入れます。黒留袖は既婚女性の第一礼装とされ、この着物も五つ紋を入れることで、格式が最高位となります。

色留袖も、黒留袖と同じく既婚女性の礼装ですが、色がついている点が異なります。色留袖には、一つ紋、三つ紋、五つ紋のいずれかを入れることが求められ、とくに格式を重んじる場では、三つ紋や五つ紋が好まれます。

紋を入れても入れなくてもよい着物

訪問着、附下、色無地、江戸小紋は必ず紋を入れる決まりはありません。これらの着物に紋入れをすることで、フォーマルな場でも使用できます。また、江戸小紋のなかでも鮫角通し行儀の江戸三役と呼ばれる柄は、一つ紋を入れることで準礼装として扱えます。

ただし、観劇や私的な食事会などのプライベートな楽しみのために着るような附下、趣味性の高い柄の訪問着、小紋、紬、そして浴衣などは、紋入れをするのにふさわしくありません。

紋の格と種類

前項で述べたとおり、着物にはさまざまな種類の紋が使用されており、その数や配置、種類によって衣装の格が決まります。ここでは、紋の数による格付けと、それぞれの紋の種類についてくわしく説明します。

紋の格

五つ紋は、背中の真んなかに一つの背紋、両袖に二つの袖紋、前身頃の胸上に二つの抱き紋(胸紋)の合計五つの紋が入った着物です。黒紋付や黒留袖には必ず五つ紋が入れられ、これらは第一礼装として用いられます。

また、色留袖に五つ紋を入れる場合もあり、その場合も黒紋付や黒留袖と同様に第一礼装となります。そして三つ紋は、背中の真んなかに一つの背紋、両袖に二つの袖紋を入れたもので、合計三つの紋が入った着物を指します。

色留袖に三つ紋を入れると準礼装となり、主賓の装いとして最適です。また、色無地に三つ紋を入れることもあり、この場合も準礼装となり、一つ紋の訪問着よりも格上とされます。

三つ紋入りの着物は、格式高いがややカジュアルな場面での装いに適しています。一つ紋は、背中の真んなかに一つの背紋を入れた着物を指します。一つ紋を入れることで、これらの着物は準礼装として使用できます。

紋の種類

入れた紋の種類によっても格が決まります。日向紋(ひなたもん)は、正式な家紋を入れる際にもっとも格の高い紋です。紋のモチーフを白抜きにし、輪郭やなかの線を上絵として加えたもので、その精緻なデザインが特徴です。

五つ紋や三つ紋の着物に入れることで、着物の格をさらに高めます。次に陰紋(かげもん)は、日向紋とは逆に、輪郭やなかの線を白く抜いたものです。陰紋は準礼装や略式礼装に用いられ、日向紋ほど格式は高くありませんが、品位を保ちながらもややカジュアルな装いとして適しています。

そして、日向紋と陰紋を組み合わせた中陰紋(ちゅうかげもん)は、陰紋よりも太い白線で紋を表現したものです。中陰紋の格は、日向紋と陰紋の中間に位置し、用途に応じて柔軟に使用できる点が特徴です。準礼装や略式礼装としても使用できるため、幅広い場面で活躍します。

まとめ

着物に用いられる紋には、家紋と洒落紋があり、着物に入れる紋の数と種類によってその着物の格を大きく左右します。五つ紋、三つ紋、一つ紋といった数の違いでも、着物が第一礼装から準礼装に格付けされるのです。また、日向紋、陰紋、中陰紋といった紋の種類によっても、その格が異なります。これらの要素を理解することで、適切な場面で適切な着物を選び、格式に応じた装いを楽しめるでしょう。

着物を着て京都観光したい方におすすめの着物レンタル店10選のメインロゴ

おすすめ関連記事

着物を着て京都観光したい方におすすめの着物レンタル店10選のメインロゴ

【その他】京都の着物レンタル業者

Karen京都伏見稲荷店
店名着物レンタル
Karen京都 伏見稲荷店
住所〒612-0807
京都府京都市伏見区深草稲荷中之町56 大吉ビル 1階
TEL075-606-2222
特徴国家資格取得済みのスタッフが着付けを担当。着付けのみ依頼したい人もサービスを利用できるようになっています。観光地から徒歩1分なので、京都の街を散策しているときにサービスを利用したくなった人も申し込みしやすくなっています。
きものレンタル京都華心
店名きものレンタル京都華心
住所〒605-0086
京都府京都市東山区弁財天町5 ルイ1世ビル 5F
TEL075-525-5025
営業時間10:00〜18:30(都合により変更もあります)
定休日年中無休
特徴
個々の要望に合わせたオリジナルの着物コーデを提案。有名な観光スポットからほど近い抜群の立地でありながら、着物を通して笑顔を作ることをテーマの手ぶらで着物を楽しめるレンタルショップ。
レンタル着物ローズ
店名レンタル着物ローズ〜RENTAL KIMONO ROSE
住所〒605-0824 京都府京都市東山区南町415-2
TEL075-525-6114
営業時間10:00〜18:00(最終レンタル〜16:00、当日返却〜17:30)
定休日不定休
特徴他人と被らない個性的な着物やプランを豊富に取り揃えているレンタル店。観光や成人式など着物を着て、思い出を作れるように、幅広い着物を取り揃えています。
レンタル着物四季さくら
店名レンタル着物四季さくら
住所京都市東山区清水2丁目208-7
TEL075-533-6666
営業時間 9:00〜18:00(年中無休)
特徴個々のニーズに合わせて選べるお得なレンタルプランを用意。京都へ観光する予定がある方や、着物を着ての観光に興味がある方におすすめのレンタル店。
華かざり
店名華かざり
住所祇園店:〒605-0801 京都府京都市東山区宮川筋1丁目216 日宝リバーサイドビル 1階
TEL075-525-2652
営業時間平日10:00~20:00/土日祝9:00~20:00(返却受付時間19:30まで)
特徴現代風から伝統的な古典柄まで豊富な種類の着物を用意しているレンタル店。WEBで予約すれば格安料金で利用でき、ほかにも着物の種類が多く、オプションも充実している。
京てまり
店名京てまり
住所
〒600-8031 京都府京都市下京区貞安前之町586寺町綾小路ビル3階
TEL
050-5274-8956
営業時間9:00~19:00
特徴絹100%の高級正絹着物に対するこだわりをもっている。レンタルサービスで提供している着物には見えないと京都の人からいわれるほど、クオリティが高い高級正絹着物を使用しているレンタル店。
京都彩スター
店名京都彩スター
住所〒605-0084 京都市東山区清本町351ビルミヤザキ5F
TEL075-525-7008
特徴着付け代込みのお得なレンタルプランが特徴的。京阪電車の祇園四条駅からは徒歩約2分、阪急電車の河原町駅からも徒歩約3分の好立地。
京都着物レンタルNagomi和(なごみ)
店名京都着物レンタルNagomi和(なごみ)伏見稲荷店
住所〒612-0012
京都市伏見区深草一ノ坪町12-2 久安ビル2F
TEL075-643-9570
営業時間9:00~18:00 年中無休
特徴京阪伏見稲荷駅から徒歩1分の好立地。お店では、着付けに必要なものを一通りそろえており、手ぶらで利用できるほどの充実さが魅力となっている。
京都着物レンタル京なでしこ
店名京都レンタル着物 京なでしこ 祇園店
住所〒605-0075
京都府京都市東山区四条通大和大路西入中之町200 鴨川ビル4F
TEL075-585-5075
営業時間9:00~19:30(繁忙期:[3/1~3/末、11/中頃~11/末] 9:00~21:00)
特徴着物選びを経験豊富なスタッフが親身にサポートしてくれるレンタル店。インターネットで事前予約すると、お得な料金でサービスを利用できる。
京都着物レンタルきらり
店名京都着物レンタルきらり
住所〒612-0012
京都府京都市伏見区深草一ノ坪町35-20
TEL050-1536-4786
営業時間9:00~18:00 年中無休
特徴京阪電車伏見稲荷駅から歩いて30秒の好立地。着付け・ヘアセット込みの分かりやすくリーズナブルな料金設定は京都でも注目を集めている。
京都着物レンタル奈々屋
店名京都着物レンタル奈々屋
住所​京都清水本店:〒605-0828 京都市東山区金園町398
TEL075-746-6780
営業時間9:30~18:00
特徴こだわりの年代物からポップなレトロ柄まで幅広い種類の着物のレンタルが可能。モノトーンな色味や派手なビビットカラー、シンプルな無地や大判柄、レースやパールアクセサリーといった装飾品など、組み合わせの楽しみ方は無限大。
国産レンタル着物和香菜
店名国産レンタル着物和香菜
住所〒605-0073 京都府東山区祇園町北側300 ギャラリー礼 4F ムーンビューティ
TEL075-532-0707
営業時間9:00~18:00
特徴京ブランドの上質な国産着物が借りられるレンタル店。観光スポットまで徒歩圏内なので、歩き慣れていない人も歩き疲れることがないのが強み。
着物レンタル京都祇園屋
店名着物レンタル京都祇園屋 
住所四条本店:〒 605-0074 京都府京都市東山区祇園町南側584
TEL075-551-7308
営業時間9:00~17:00 予約優先制
特徴常時約300着のバラエティ豊かな着物・浴衣を用意。初めての方から本格的な着物姿を楽しみたい方まで豊富なプランが用意されているのが特徴。
着物販売&レンタルKeit
店名着物販売&レンタルKeit
住所〒612-0012
京都市伏見区深草一ノ坪町34-1 カノコビル2階南側
TEL075-748-6699
営業時間10:00-14:00(レンタル受付け)※ご返却は17:45まで※10時以前のご予約はご相談ください
定休日不定休
特徴資格取得済みのスタッフによる丁寧な着付け・ヘアセットが特徴。10名以上の団体様も大歓迎しているため、友人との旅行や修学旅行での思い出作りにぴったり。
Wakamurasaki(わかむらさき)
店名Wakamurasaki(わかむらさき)
住所京都府京都市右京区嵯峨天龍寺立石町4-18
TEL075-881-0700
営業時間9:30~18:30(返却17:30)
特徴シンプルで分かりやすい着物レンタルプラン。シンプルでわかりやすいプランに加え、着物プロのスタイリストによるセットも受けられると評判のレンタル店。
京都着物レンタル花かんざし
会社名:京都着物レンタル花かんざし
住所〒606-8344 京都市左京区岡崎円勝寺町91-65 B1F
TEL075-201-8693
営業時間9:00〜18:00
定休日火曜日
特徴常時500着以上の着物・300着以上の帯を用意。着物は500着以上、帯は300着以上の在庫を組み合わせることにより、他人とかぶらず、自分らしいスタイルの一着が見つかるレンタル店。
京都着物レンタル くるん。
店名京都きものレンタルくるん。
住所〒605-0812 京都市東山区毘沙門町39-2
TEL075-531-5525
営業時間月〜金9:00~20:00/土・日9:00~20:00
定休日年末年始
特徴人気の観光スポットから徒歩圏内の抜群のアクセス。清水寺や八坂神社、八坂庚申堂、高台寺、建仁寺、さらには縁結びで人気の安井金毘羅宮など、人気観光スポットまですぐの場所に位置している。
京都着物レンタル愛和服
店名京都着物レンタル愛和服
住所祇園四条店:〒605-0079京都市東山区常盤町151 八源ビル3F
TEL当日専用: 075-708-2766
営業時間9:00~18:00
定休日不定休 (予約のある時間帯のみ営業中)
特徴京都観光からお祝いまで幅広いプランを用意。プロカメラマンによる写真撮影サービスを実施していることから、京都でも人気のレンタル店。
UMESAKURA
店名UME SAKURA
住所〒604-0992京都府京都市中京区藤木町38
電話番号075-432-7677
営業時間9:30~17:30(土日祝 9:00~17:30)
定休日火曜
特徴完全個別対応ならではのきめ細やかなサポートが特徴。正絹アンティーク着物や東レ製でシルクのような高級化繊でつくられたものなどをそろえ、目の肥えたお客さんからも高評価を得ている。
着物レンタル 京小町
店名京小町 清水本店
住所京都市東山区東大路通松原上ル辰巳町104
電話番号075-531-8800
営業時間9:00〜19:00(返却最終 18:30)
特徴基本的な和装小物一式が揃ったリーズナブルなレンタルプランのショップ。用意しているレンタルプランは着物を気軽に楽しめるように、着付けや着物に必要なものすべてが含まれている。
レンタル着物咲く都
店名着物レンタル 咲く都 祇園店
住所京都府京都市東山区大和大路通り四条上ル富永町147 祇園タマビル2F,3F,4F
TEL075-741-6863
営業時間9:00〜19:30
特徴スタッフ厳選のかわいい着物・帯が勢ぞろいのレンタル店。250種類の着物から選べるのは、京都でも屈指のラインナップ。
和凛
店名京都きものレンタル和凛
住所京都府京都市下京区万寿寺通室町西入長刀切町217番地
TEL075-343-1515
営業時間9:00~18:00(電話受付9:00~17:00)
※月曜日・木曜日定休
特徴京都旅行を楽しむおでかけコースから結納まで幅広いプランが用意され、四条烏丸駅から5分というアクセスの良さも魅力のひとつです。また少人数制を採用しているため、ゆっくりと着物選びができます。
華こまち
店名京都着物レンタル 華こまち
住所京都府京都市東山区祇園町北側303番地2F
TEL075-746-5221
営業時間9:00 ~18:30
特徴京都祇園八坂神社のすぐ横に店舗があり、荷物も無料で預かってくれるため、観光がてらにふらっと立ち寄れます。女性だけではなく、男性も子どももプランが用意され、当日予約も可能です。
着物レンタルDreamy
社名株式会社ドリーミー
住所京都府京都市東山区祇園町北側256番地イズミナイトビル2F
TEL075-541-2282
京乃都
社名株式会社リベルテ
住所京都市東山区大和大路四条下がる冨永町145番地片山ビル2階
TEL 075-531-6019
わぷらす京都
店名京都着物レンタルわぷらす京都
住所〒605-0821京都府京都市東山区清井町483-1GION KIMONO 栞座 2階
電話番号075-532-6600
営業時間9:00~19:00
着物を着て京都観光したい方におすすめの着物レンタル店10選のメインロゴ

【京都】おすすめの着物レンタル業者比較表

イメージ
会社名レンタルきもの岡本梨花和服(りかわふく)Okimono屋京越(きょうえつ)ぎをん錦てくてく京都京あるき京都きものレンタルwargo着物レンタルVASARA(バサラ)京都着物レンタル夢館
特徴お気に入りの着物とともに理想の京都観光プランを実現できる着物レンタル店流行をすぐにキャッチ。料金を気にせず、好きな着物を楽しめるレンタル着物店着物の常識にとらわれず、自由にかわいく、おしゃれに着物を楽しめるレンタル着物店圧倒的な品揃えのレンタル着物店。コストパフォーマンスが良い京都内に4店舗ある。便利な返却サービスがあって観光しやすい京都の街並みを意識した着物が揃っている。着物でお散歩が楽しめるオシャレを楽しみたい人のための着物レンタル店。超大型店舗日本最大級のレンタル実績を持つ。全国に12店舗ある「気軽に美しく」をテーマにしたレンタル着物店。全国に18店舗ある「手軽に安く可愛く」仕上げる着物レンタル店。着物の枚数が豊富
詳細リンク詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら